nogami652020年6月9日予防接種(ワクチン)をお早めに麻疹(はしか)風疹、水痘、おたふくかぜや、赤ちゃんのヒブ、肺炎球菌ワクチンなどは、接種の時期が来たら早めに接種しましょう。当院では感染予防のため時間帯も分けて行っています。
新年を迎えましたいつも野上小児科を御利用いただきありがとうございます。 コロナ・コロナで相変わらず落ち着かない世の中ですが、当院はスタッフ一同最大限の予防対策を講じて診療にあたっております。 待合室での「密」を避けるために、車でお待ちいただくなどの配慮もしています。 御不明な点は、お電話、このサイトのお問合せフォームなどで御遠慮なくおたずねください。 本年もよろしくお願い申し上げます。
発熱で受診の際のお願い(1月7日更新)できるだけお電話をお願いします。 症状などをお聞きした上で、受診の時間をお伝えしましたら、その時間帯に受診をお願いします。 検査は、当院でできる範囲でさせていただき、それ以外の検査は病院や市のPCRセンターなどにお願いするかもしれません。 今のところ、当地区も全国的にもインフルエンザの流行はほとんどないようです。 コロナ感染症についても、子どもさんは症状はほとんどが軽症が無症状とされています。 家
コロナウイルスの検査について(1月19日更新)PCR検査の御相談を承ります。原則として唾液での検査です。 医学的にPCR検査が必要と判断できれば龍ケ崎医師会の検査センターに御紹介できます。 健康保険が適用されます。 唾液検査がむずかしい小さな子どもさんの検査は、必要なら当院でも行っています。 この場合も健康保険が適用されます。 症状が無いものの、事情によりPCR検査または抗原検査を御希望の場合、健康保険は適用されず自費扱いになります。唾液によ