top of page
  • nogami65

5月からの診療時間(5月22日更新)

更新日:5月22日

院長の病気療養のため、お休みをいただいておりました。

2月20日より診療再開してほぼ3ヵ月経ちました。


お陰様で院長の体調はかなり回復しましたが、まだ午前か午後の半日診療の曜日があります。

原則として、水曜日、土曜日は午前診療、金曜日は午後診療とします。

5月から月曜・火曜は午前・午後の診療としました。


午後2時半~3時半の予約制の健診・予防接種も、当分の間、月曜、火曜・金曜午後とします。

午前の診療時間を御希望の時は御相談ください。


院長の体調や、病院受診で臨時休診になる場合があります。

受診前に電話で御確認ください。

最新記事

すべて表示

感染対策のため、受診前に必ずお電話ください。 そのため現在、アイチケットの順番予約受付システムは中止しています。 原則として午前の診療は 発熱やかぜ症状など、感染症と思われる方は午前9時30分以降の受診をお願いしています。 予防接種および皮膚症状など、感染症でない方は午前9時~9時30分までの受診をお願いします。

5歳から11歳までの小児用ワクチンの実際の効果と副反応が明らかになってきました。 発熱や頭痛などの副反応は12歳以上のワクチンよりは症状が軽く頻度も少ないようです。 効果については、発症予防効果は接種1か月後で60%、2か月後で30%程度だそうで、中等度の有効性とされています。 入院予防効果(=重症化を防ぐ効果)は2か月後で80%で、重症化を防ぐ効果は高いようです。 以上は厚生労働省の公式文書によ

bottom of page